Staff Blog
2019.02.13
産休中に、基礎化粧をしっかりしてみました
つわりもだいぶおさまってきました。
この時間のたっぷりあるときを利用して、
スキンケアを徹底的に丁寧に
していこうと思います。
動画をアップしたので、ご覧ください↓↓
>
スキンケアの内容は、
・洗顔
・サロンで使用している化粧水
・サロンで使っている乳液
・化粧水パック
・たまに、サロンで使っている美顔パック
これらを使って、
妊娠中の肌荒れに対応しようと思います。
つわりがひどい時は、
スキンケアはほとんどできませんでしたort
辛くて、入浴もできない日もあり…。
毎日顔をゆがめて苦しんでいたので、
顔のシワもとっても気になっていましたし(+o+)
食も細くなって、タンパク質もあんまり摂れなくて((+_+))
…これで肌が荒れないのはおかしいですね(笑)
では、これから頑張って実験していきます!(≧▽≦)
2018.12.26
2019年9月末まで休業致します
こんにちは。
妊娠も中期に差し掛かりましたが、
ここにきてつわりのぶり返しがあり
入院する運びとなってしまいました。
今後つわりが収まる可能性もっちょっと低いので、
出産が終えての
2019年9月末まで
産休をさせて頂きます。
→現在、2人目も産まれて、元気に営業中です(2022年6月)
入院も、私の希望としては
「つわりが収まるまで」なので、
正直いつ退院できるかは、わかりません…。
今回の妊娠で学んだことは!
1 気分が悪い時は、身体が休みたがっているということ!休め!無理するな!
本には、「気分が悪い時は、好きなことに集中して気を紛らわして」と書いてあるけど、
あれ、嘘ですから!
気分が悪い時は体が「休め」と言っているということですから!
2 吐きすぎは良くない!
吐いたら楽になることに味を占めた私は、
とにかく「吐こう、吐こう」としていました。
すると、なんということでしょう。
吐物に血が混じり始めました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして
胃の疲労感が半端ない!
医者からは「逆流性食道炎になるかもよ」と注意される。
入院の運びとなりました…。
吐きすぎ、良くない…。少しでいいから我慢して( ;∀;)
3 周りにとにかく頼って!自分の世話も頼んで良し!
「仕事を制限しているのに…」という負い目から、
フルタイムで働いている夫や同居の義母には
必要最低限の物しか頼めずにいました。
しかし、1日に6回や8回ほど吐き続けたあたりで
「ん?これ、やばいんじゃ?」
と思い始めました。
そして 入院 。
入院してみると!
ご飯を作らないとこんなに休める
洗い物をしなくていいのがとっても休める
洗濯も夫にしてきてもらう
銀行の用事も、仕事もしない。
吐く回数が激減しましたね(´▽`*)
退院後は味をしめて
皿洗いは全部 夫
実母とネットスーパーにお惣菜を頼み
家事の手間を大幅に削減することに成功!
晴れて、ソファーの管理人となることができました。
しかし、時すでに遅し(;´Д`)
退院後の経過も悪く、
本日より再入院です( ;∀;)
思えば夫も良く協力してくれました。
自分では無理だと思っていなくっても、
体は少しずつ病んでいっていたんだと思います。
皆さん、妊娠中は
ぐうたらするに限りますよ!
じゃないと、私みたいに、
妊娠中期になっても
つわりで入院する羽目になってしまいます(;´Д`)
という訳で、
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
晴れて出産を終えましたら、
またよろしくお願いいたしますm(__)m
2018.12.10
訪問リフレ~旭サロン~のメニュー表を一新しました!
2018.12.01
12月1日より営業再開いたします
こんにちは、
妊娠中の体調不良のために
11月中はお休みをさせて頂きましたが、
12月1日より
営業を再開いたします!
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しまして
誠に申し訳ありませんでした。
ご自宅・ホテルへの出張ボディケア
訪問リフレ~旭サロン~でのボディケア
それと、新事業である光脱毛(旭サロンでのみ)
すべて通常営業致します
(ホテルへの営業時間は、各ホテルによって違いますので、
客室の案内をご参照ください)
休業中、たくさんの心暖かいメッセージを頂きました!
本当にありがとうございます。
お客様、取引先の皆様も
とても気遣ってくださって、ありがたい限りです。
つわりはとっても苦しくて、
「今なら陣痛耐えられる」って程苦しかったですが、
この前採決の際に
「ヒッ!」って叫んでしまって、
看護師さんに
「そんなので陣痛どうするの(笑)」と
笑われてしまいました(笑)
まだまだ精進が必要みたいです(*´з`)
これからも、よろしくお願いいたしますm(__)m
2018.09.05
いわみケーブルビジョンの加盟店になりました☆
いわみケーブルびでょんの加盟店に登録をしました☆
石見ケーブルビジョンの会員カードをご提示いただくと
全メニュー10%割引をさせて頂きます☆
毎月発行の
石見ケーブルビジョン
「いわみる」にも
訪問リフレの
割引情報が掲載されています(*^▽^*)
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2018.08.26
訪問リフレ~旭サロン~庭のゴーヤが実をつけ始めました。
今年は、種植えに一度
失敗をしたので、
遅くに植えつけてしまったので
成長が遅く
今頃の初収穫となってしまいました。
ふふふ♪
白ゴーヤです☆
早速収穫をして♪
ワタをとって
切り刻んで♪
ゴーヤーチャンプルーもどき
としてお昼御飯に頂きました♪
注意)訪問リフレはボディケアサロンです。
料理教室ではありません。
2018.07.08
7月9日(月)から通常営業いたします。
こんばんは。
島根県も7月6日~、大雨警報、洪水警報により
一階が全て浸かってしまった地域があります。
今日までは、
サロン営業、浜田市のみの出張営業をしておりましたが、
警報も解除になったので、
7月9日(月)からは、
江津市、温泉津町、川本町、邑南町の
ご自宅やホテルへも
出張営業を致します。
この度、被害に遇われました皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
2018.06.21
メダカを飼い始めました
昨日まで、一泊二日で玉造温泉に行ってきました☆
玉造温泉は、観光客を楽しませるために小さな仕掛けが
たくさんあって、
旭温泉でもできるようなヒントをたくさん持って帰りましたよー。
ってことで、、、
手始めに、 メダカを飼おう! と思いました。
なぜメダカか???
そう。玉造温泉には、鯉がいたのです。
しかし、旭温泉には鯉がいない(水害で流された)。
池作って鯉を放つのは無理だから、、、
メダカならできる! かも。
ネットで鉢を探していたけど、
・・・ふと思い出しました。
あ、ここって石見焼の産地だ。
近くの窯元(店頭販売もしている)に聞きに行きました。
すると、メダカ鉢を作っている窯元があるとか。
ちょっと遠かったけど、
電話で予約して伺い、色々と見せてもらいました。
メダカ、お好きらしい(笑)
楽天で送料かけて取り寄せるより安かった。
めっちゃ良い窯元さんで、
メダカもくれました( *´艸`)
しかも高いやつ。
ひかりメダカと、
楊貴妃 らしいです。
ウキウキしてサロンに戻ると、
ご近所さんに遭遇♪
早速、今買ってきた鉢とメダカを自慢すると、、、
メダカ鉢とメダカ砂利をくれました(笑)
ふふふ。
田舎っていいなぁ ♪
鳥よけに、
コメリでフクロウの置物も買ってきました。
もうちょっとレイアウトを凝らして、
観光客に楽しんでいただく物にしますよー。
訪問リフレ~旭サロン~にお越しの際は、
ぜひ、自慢のメダカを覗いていってくださいねー♪
2018.06.14
いわみん第一日、無事に終了しました☆
今日は訪問リフレ~旭サロン~にて
「いわみん」の企画
「身体の気だるさ 足のむくみよ さようなら
明日からできるセルフリフレ講習会」
が開催されました。
いつもはベッドが置いてあるサロンですが、
ベッドを片付けて、
皆で床に座って講習会です☆
遠方からも来て頂いた方もいらして、
ありがたいですね☆
6月17日(日)も
開催です☆
ネットでのご予約はこちらから↓↓