Staff Blog

2019.10.17

キャッスレス始めました

キャッスレス始めました。
訪問リフレは
5%還元店です。

ペイペイ
楽天ペイ
auペイ

クレジット
VISA、マスターカード

5%還元は、今のところ
ペイペイのみです。
他は、今申請中です(>_<)

 

2019.09.03

私が発見した育児が楽になるコツ

ブログの更新がすっかりご無沙汰してしまいました。
抱っこをやめたら泣き出す時期が少しありまして、
パソコンが使えなかった(笑)

早産で産まれた息子は3か月になりますが、
私がやってみて良かった育児の話をしようと思います。

ズバリ!

寝るときはパジャマを着せるべし!

 

私は季節柄、寝るときはコンビ肌着に着替えさせています。

パジャマって、リラックスする時の服ですよね。
一番目に付く、子供の服がパジャマだと
「やれやれ、今日も終わったな」と、
どこか心の力が抜けます。

自分でもわかるくらい
ほっとします。

これでちょっとでも
休息の質を高めて、
夜泣きや、夜の授乳に
体力を温存しましょう!

それでも疲れて仕方がない時、
肩がバキバキに凝った時は…

訪問リフレの英国式リフレクソロジーの施術を
お試しください。
ご自宅出張は、乳児のいらっしゃる方にも大変人気です☆

10月から営業再開いたします♪

ご予約・お問い合わせはこちら

2019.08.01

母乳育児って大変 時間編

 母乳育児がこんなに大変だとは…

そして、こんなにお金がかかるものだとは思わなかった(><)
完全粉ミルク育児の方が断然楽!!

・まず母乳を20分与える。...
・それだけでは足りないので
粉ミルクを10分与える。
・うちの子はなぜか
母乳を全部吸ってくれないので
搾乳を20分する→結構絞れる!なぜ飲まぬ!??
・哺乳瓶と搾乳器を洗う
=合計1時間30分 くらいかかる。

これを1日6~7回…。
授乳だけで9時間~10時間30分(((・・;)
授乳の合間で寝れたらいいけど、
「構ってー(ノ_<。)」って泣いたり、
「おかあちゃん、おしっこ出たよ」って泣いたり、
「僕、今寝る気分じゃないんで( ☆∀☆)」
って起きていたり。
子どもを風呂に入れないとだし、
自分の風呂とご飯と、
買い物の時間も入れると、

育児しかしてないのに
疲れる疲れる。

母乳外来の先生に
「もう母乳やめる!」って
泣き言を言ったこともあるし。

旦那や、おばあちゃんたちが
手伝ってくれないと
とてもやっていけない。
手伝ってくれなかったら
本当ノイローゼになるな。

2019.07.30

赤ちゃんの腹部マッサージ

便秘気味の赤ちゃんに効果的!
下腹部を「の」の字を書くように 撫でます。
向かって右下にS状結腸というのがあるのですが、
そこで便が渋滞を起こし気味です。
このマッサージをすることで 腸が
便を肛門まで運ぶのを 手伝うことができます。

セラピストの知識というより、
介護福祉士としての知識が役立ちました☆

あ、歌は歌わなくてもいいですよ(笑)

2019.07.22

母乳育児中 乳に激痛が!?

先日、
4時に授乳をしていると、
右胸に違和感が…。
授乳が終わっても、
搾乳をしてみても、
右胸の違和感は取れませんでした。

次に、8時の授乳の時には、
違和感は痛みに変わっていました。
その時、叔母の言葉を思い出していました。

「私の時はね、乳が痛んで痛んで
夜も眠れんかったんよ」

これはヤバイ!

急遽、母乳外来に電話、
その日の内に受診できました。

乳が詰まっていました( ;∀;)
乳栓って言うらしいです。
詰まる数日前に、
母乳外来の先生から
母乳を増やすお茶をもらって、
試しに飲んでいた矢先だったんですよね。
詰まる×出る量が増えている
で、痛むのが倍速になってたんだと思います( ;∀;)
ついてない…。


2時間くらいかけて取ってもらいました。
どこが詰まっていたかも目視で教えてもらい、
つまりを取る漢方も教えてもらいました。

浜田市は、母乳外来に助成券を発行しています。
6000円のコースが助成券があると1000円で
受けることができます。

もし助成券がなければ、
叔母の経験談を聞いていなければ、
受診をためらって
数日間は激痛に苦しむことになったでしょう( ;∀;)
怖い怖い。

浜田市、素敵!!


2019.03.18

部分化粧水パックのやり方

こんにちは。
スキンケアについて、
久しぶりの更新ですね。

前回の投稿以降、
また体調不良が続き、
中々湯上りに化粧水すら
満足に付けられないほど
体力が落ちた時期がありました。

やはり妊娠中の
体調は予測できませんね(;´Д`)

さて、
今日は、
部分化粧水パックのやり方を
動画公開しています。

鼻って、
顔の中で一番高い位置にあるので、
目立つんですよね(-_-;)

特に、毛穴が黒いと、いやですよね。

昔、私は
化粧水パックを毎日30分続けたら、
小鼻の黒ずみが目立たなくなりましたし、
化粧ノリも良くなった経験があります。

その時のやり方を大公開!

是非ご覧ください♪

2019.02.25

旭温泉さくら祭り

 旭温泉さくら祭りの季節がやってきました。

実行委員の一員である

訪問リフレは、
9月末まで産休のため、...
今年は物販での出店です。

出品物は、
施術でも使っている
・マカダミアナッツ100%オイル
(保湿ケアとして、クレンジングとしても◎)
・手作り雑貨(コースターや髪留めなど)
・野菜苗

の販売です☆

マカダミアナッツオイルは、
普段は店頭販売はしておりません。
旭温泉さくら祭りのみでの
販売になります。
お楽しみに☆


フリーマーケットブース、
好評につき、
残り3ブースです☆
満員になり次第
受付を終了いたしますので、
ご了承ください。

https://www.facebook.com/events/986168081576937/

2019.02.13

産休中に、基礎化粧をしっかりしてみました

つわりもだいぶおさまってきました。

この時間のたっぷりあるときを利用して、
スキンケアを徹底的に丁寧に
していこうと思います。

動画をアップしたので、ご覧ください↓↓

>

スキンケアの内容は、
・洗顔
・サロンで使用している化粧水
・サロンで使っている乳液
・化粧水パック
・たまに、サロンで使っている美顔パック
これらを使って、
妊娠中の肌荒れに対応しようと思います。

つわりがひどい時は、
スキンケアはほとんどできませんでしたort

辛くて、入浴もできない日もあり…。
毎日顔をゆがめて苦しんでいたので、
顔のシワもとっても気になっていましたし(+o+)
食も細くなって、タンパク質もあんまり摂れなくて((+_+))
…これで肌が荒れないのはおかしいですね(笑)

では、これから頑張って実験していきます!(≧▽≦)

2018.12.26

2019年9月末まで休業致します

 こんにちは。

妊娠も中期に差し掛かりましたが、
ここにきてつわりのぶり返しがあり
入院する運びとなってしまいました。

今後つわりが収まる可能性もっちょっと低いので、
出産が終えての
2019年9月末まで
産休をさせて頂きます。

→現在、2人目も産まれて、元気に営業中です(2022年6月)



入院も、私の希望としては
「つわりが収まるまで」なので、
正直いつ退院できるかは、わかりません…。

今回の妊娠で学んだことは!

1 気分が悪い時は、身体が休みたがっているということ!休め!無理するな!
本には、「気分が悪い時は、好きなことに集中して気を紛らわして」と書いてあるけど、

 あれ、嘘ですから!
気分が悪い時は体が「休め」と言っているということですから!

2 吐きすぎは良くない!
吐いたら楽になることに味を占めた私は、
とにかく「吐こう、吐こう」としていました。
すると、なんということでしょう。
吐物に血が混じり始めました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして

 胃の疲労感が半端ない!

 医者からは「逆流性食道炎になるかもよ」と注意される。

 入院の運びとなりました…。
吐きすぎ、良くない…。少しでいいから我慢して( ;∀;)

3 周りにとにかく頼って!自分の世話も頼んで良し!
「仕事を制限しているのに…」という負い目から、
フルタイムで働いている夫や同居の義母には
必要最低限の物しか頼めずにいました。
しかし、1日に6回や8回ほど吐き続けたあたりで

 「ん?これ、やばいんじゃ?」

 と思い始めました。
そして  入院  。

 入院してみると!
ご飯を作らないとこんなに休める
洗い物をしなくていいのがとっても休める
洗濯も夫にしてきてもらう
銀行の用事も、仕事もしない。

 吐く回数が激減しましたね(´▽`*)
退院後は味をしめて
皿洗いは全部 夫
実母とネットスーパーにお惣菜を頼み
家事の手間を大幅に削減することに成功!

 晴れて、ソファーの管理人となることができました。

 しかし、時すでに遅し(;´Д`)

 退院後の経過も悪く、
本日より再入院です( ;∀;)

 思えば夫も良く協力してくれました。
自分では無理だと思っていなくっても、
体は少しずつ病んでいっていたんだと思います。

皆さん、妊娠中は
ぐうたらするに限りますよ!
じゃないと、私みたいに、
妊娠中期になっても
つわりで入院する羽目になってしまいます(;´Д`)

という訳で、
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
晴れて出産を終えましたら、
またよろしくお願いいたしますm(__)m

2018.12.10

訪問リフレ~旭サロン~のメニュー表を一新しました!

ジャジャーン

 

メニュー表をかっこよく一新しました(*^_^*)
サロンの木目によく合う、木目調のメニューカバー♪

中身は…

英国式リフレクソロジーのメニューと
(英国式リフレクソロジーのメニューはこちら

新しい光脱毛のメニューが載っています♪
(光脱毛のメニューはこちら